選択・必修
/Required・Elective
授業代表教員
/Director
虫明 元
授業形態/Course Type座学
単位数/Credit(s)1
科目ナンバリング
/Course Numbering
-B
使用言語
/Language Used in Course
2カ国語以上


授業題目
/Class
subject
基礎医学Ⅲ
授業担当
教員
/Lecturer
虫明 元 川瀬哲明 小山内実,八尾寛,松井広,鎌倉慎治,谷内一彦,佐藤岳哉
Hajime Mushiake,Tetsuaki Kawase,Makoto Osanai,Hiromu Yawo,Ko Matsui,Shinji Kamakura,Kazuhiko Yanai,Takeya Sato
開講期間
/Term of
Classes
2021年4月15日(木)~2019年6月10日(木)
2020/4/15(Thu)~2020/6/10(Thu)
開講曜日・
時間
/Day and
Time
木曜日(Thursday) 8:50-10:20
教室
/Classroom
Google クラスルーム zoomなどの遠隔(リアルタイムまたはオンデマンド)
Google classroom or zoom(real time or ondemand)
授業の
目的と概要
/Object
and
Summary
of Class
医学の基礎的な知識を理解する。
Understand basic knowledge of medical science.
学修の
到達目標
/Goal of
study
生体機能科学の基礎的な知識を分子、細胞、個体レベルから臨床までを学ぶ
Understand basic knowledge of life science from molecular, cellular ,whole-body, and clinical level.
授業内容
・方法と
進度予定
/Contents
and
progress
schedule of
the class
4月15日 虫明  生体システム生理学  生理学概論と神経科学概論
4月22日   川瀬  医工学        音受容と聴覚情報処理
5月6日  小山内 大阪大学医学系研究科 細胞内カルシウム動態とイメージング
5月13日   八尾  東京大学物性研究所   感覚の光操作
5月20日   松井  超回路脳機能分野    グリア機能が照らし出す脳科学新機軸軸
5月27日   鎌倉  医工学        骨再生
6月3日 谷内   機能薬理学      ヒスタミンの最新薬理
6月10日  佐藤   分子薬理学分野    GPCR受容体の分子薬理
4/15 Hajime Mushiake   Introduction to neuroscience
4/22   Tetsuaki Kawase   Sound perception and coding in auditory system
5/6   Makoto Osanai    Intracellular calcium dynamics and Imaging
5/13   Hiromu Yawo     Optogenetic manipulation of sensory system
5/20   Ko Matsui      Innovative brain science through glial function
5/27   Shinji Kamakura    Bone Regeneration
6/3  Kazuhiko Yanai    Recent progress in pharmacology of histamine
6/10   Takeya Sato      Molecular pharmacology of GPCR receptors
成績評価
方法
/Evaluation
method
成績評価方法 出席と小テスト Attendance and Quizzes
教科書
および
参考書
/Textbook
and
References
授業時間外
学修
/Preparation
and
Review
連絡先
/Contact
mail address for inquiry: hmushiak@med.tohoku.ac.jp
その他・備考
/In Addition
・Notes
Please consult the graduate course education affair for individual supports.
更新日付
/Last
Update
2021/03/08 17:01:07