選択・必修
/Required・Elective
授業代表教員
/Director
阿部 俊明
授業形態/Course Type座学
単位数/Credit(s)1
科目ナンバリング
/Course Numbering
-J
使用言語
/Language Used in Course
日本語


授業題目
/Class
subject
分子・遺伝生物学Ⅱ
(Molecular Biology and Genetics 2)
授業担当
教員
/Lecturer
阿部俊明、宮田敏男、後藤昌史、堂浦克美、今谷晃、鈴木教郎、川瀬哲明、有馬隆博
(Toshiaki Abe, Toshio Miyata, Masafumi Goto, Katsumi Doh-ura, Akira Imatani, Norio Suzuki, Tetsuaki Kawase, Takahiro Arima)
開講期間
/Term of
Classes
2021/10/7木曜日(Thursday)ー2021/10/28木曜日(Thursday)
開講曜日・
時間
/Day and
Time
8:50-12:00
教室
/Classroom
臨床中講堂(変更の可能性あり)あるいはWEB
Rinsyo Cyuukoudou (Subject to change)or Web
授業の
目的と概要
/Object
and
Summary
of Class
生体のさまざまな機能や病態は遺伝子情報を含めた分子レベルで理解が進み、創薬など新しい治療法がどんどん開発されている。どのような基礎的解析が進められてきたか、そして、その結果どのように新しい治療法に応用してきたのか、現在の問題点などを含めて具体的なテーマごとにそれぞれの専門家が紹介する。分子生物学、遺伝学など基礎的な知識を広く学習してもらうとともに、生命科学や生体機能維持がどのようになされてゆくかについて理解してもらう。
In this course, researchers who study different fields of science introduce the history and current state of their specialized fields and show the various functions and pathological conditions of the living body. Through the lecture, they show the process of the development of new therapies, such as drug discovery. So that students can deepen their understanding not only of the complex process of the diseases but also how new therapies have been developed based on the scientific technology.
学修の
到達目標
/Goal of
study
分子生物学の基本的な部分を学び、生体の機能や反応に対する解析等を自分から計画を立案できる能力を身につける。
Students learn about the basic science of molecular biology and the method for solutions of pathologic problems using your own approaches.
授業内容
・方法と
進度予定
/Contents
and
progress
schedule of
the class
各教員がそれぞれ専門領域の最新の授業を行なうので、各自ノートを取ること。講義タイトルに関しては下記参照。10月7日(Oct. 7) 8:50-10:20 教授 阿部俊明 (Prof. Toshiaki Abe) 細胞治療分野(Division of Clinical Cell Therapy) 臨床的解析から新規治療法開発まで(Clinical analysis and development of new therapy)
10月7日(Oct. 7) 8:50-10:20 教授 宮田敏男(Prof. Toshio Miyata) 分子病態治療学分野 (Department of Molecular Medicine and Therapy)臨床的解析から新規治療法開発まで(Clinical analysis and development of new therapy)
10月14日(Oct. 14) 8:50-10:20 教授 後藤昌史(Prof. Masafumi Goto) 移植再生医学分野(Division of Transplantation and Regenerative Medicine ) 移植医療と分子生物学(Medical transplantation and molecular biology)
10月14日(Oct. 14) 10:30-12:00 教授 堂浦克美(Prof. Katsumi Doh-ura )神経化学分野(Department of Neurochemistry) 加齢と神経変性疾患(Aging and Neurodegenerative diseases)
10月21日(Oct. 21) 8:50-10:20 教授 今谷晃(Prof. Akira Imatani) 成人看護学分野 (Department of Nursing
Tohoku University School of Health Science) 胃がんと分子生物学(Gastric cancer and molecular biology)
10月21日(Oct. 21) 10:30-12:00 准教授 鈴木教郎(Associate Prof. Norio Suzuki ) 酸素医学分野(Division of Oxygen Biology) 酸素の過不足に対する生体応答の分子基盤(Molecular basis of cellular response to oxygen environment)
10月28日(Oct. 28) 8:50-10:20  教授 川瀬哲明(Prof.Tetsuaki Kawase) 聴覚再建医工学分野(Rehabilitative Auditory Science/Auditory) 病態生理と治療戦略(Treatment strategy based on the pathophysiology of disease)
10月28日(Oct. 28) 10:30-12:00 教授 有馬隆博(Prof. Takahiro Arima) 情報遺伝学分野(Department of Informative Genetics) ゲノムインプリントと疾患(Genomic imprinting and human disease)
成績評価
方法
/Evaluation
method
出席および授業内容に添ったレポートによって総合的に判断する。
Evaluate submitted report, attendance and so on.
教科書
および
参考書
/Textbook
and
References
授業時間外
学修
/Preparation
and
Review
連絡先
/Contact
教授 阿部俊明 (Prof. Toshiaki Abe) 細胞治療分野(Division of Clinical Cell Therapy)
連絡先 (contact information) 内線(TEL) 8234
その他・備考
/In Addition
・Notes
質問は随時受け付けます(特に授業終了後)。また、メールでも受け付けます。初回の授業はオリエンテーションの意味もあり必ず出席すること。
連絡事項あるいはレポートの提出先:阿部俊明toshi@oph.med.tohoku.ac.jp
オフィスアワーは水曜日10:00-17:00とする。事前にE-mail等で連絡を取ること
Questions are accepted at any time (after class, in particular). Students can also email their questions. You must attend the first class session for their orientation. Reports must be mailed at E-mail: toshi@oph.med.tohoku.ac.jp.
The office hours are from 10:00 to 17:00 on Wednesdays. Make an advance appointment via e-mail or other means.
更新日付
/Last
Update
2021/03/08 11:26:06