選択・必修
/Required・Elective
授業代表教員
/Director
押谷 仁
授業形態/Course Type座学
単位数/Credit(s)2
科目ナンバリング
/Course Numbering
-E
使用言語
/Language Used in Course
英語


授業題目
/Class
subject
感染症疫学
(Infectious Disease Epidemiology)
授業担当
教員
/Lecturer
教授 押谷仁(微生物学)、准教授 斉藤繭子、助教 神垣太郎ほか学内および外部招へい講師による
Prof. Hitoshi Oshitani, Assoc. Prof. Mayuko Saito, Asst. Prof. Taro Kamigaki, and other invited lecturers
開講期間
/Term of
Classes
2021年8月2日(月)から8月6日(金)のうち4日間
4 consecutive days from Aug 2(Mon.) to 6 (Fri.), 2021
開講曜日・
時間
/Day and
Time
詳細は後日 Details will be announced
教室
/Classroom
原則としてオンライン。詳細はGoogle Classroomを見てください。
Principally Online. Please visit Google Classroom.
授業の
目的と概要
/Object
and
Summary
of Class
従来の臨床感染症学やウイルス学といった病気あるいは病原体を扱うだけではなく、応用疫学的な感染症へのアプローチの重要性が最近指摘されている。これらの内容を短期的に集中して講義を行うことで感染症学に関する造詣を深めていくことを目的とする。
In addition to study conventional clinical infectious diseases and virology, the importance of applied epidemiology approach has recently been pointed out. We aim to study this area from a series of lectures focusing on these contents in seminar style.
学修の
到達目標
/Goal of
study
感染症疫学の基本事項を習得するとともに、ワクチン学や感染症サーベイランスなどの関連する内容について最新の知見を深める。
- To learn the basic principal of infectious disease epidemiology
- To understand other updating subjects such as modeling approach, infection control in health care facilities as well as infectious disease vaccines
授業内容
・方法と
進度予定
/Contents
and
progress
schedule of
the class
感染症とは(Introduction of communicable diseases)
ウイルスの分子疫学 (Molecular epidemiology on viral diseases)
感染症疫学の基本事項 (Principles of infectious disease epidemiology)
因果論と疫学的因果推論 (Causality and casual inference)
疫学研究:症例対照研究 (Outline of Infectious disease case control study)
疫学研究:コホート研究 (Outline of Infectious disease cohort study)
解析手法と検定(1)(Data analysis and statistics (1))
感染症サーベイランス (Infectious disease surveillance)
集団発生に対する疫学的アプローチ (Field epidemiological approach for outbreaks)
ワクチンの効果に関する研究(Vaccine preventable diseases and its effectiveness)
小児肺炎における病因論 (Etiology of pediatric pneumonia)
GISと感染症(GIS and infectious diseases)
演習 (Case studies)
成績評価
方法
/Evaluation
method
講義への出席数あるいは演習における発表内容を総合的に勘案して決定する
Judge from the lecture attendance and participation of tabletop drills in a comprehensive manner
教科書
および
参考書
/Textbook
and
References
授業時間外
学修
/Preparation
and
Review
教科書や参考文献などを通して本講座に関連する情報を収集することが望まれる。
Students are encouraged to refer to relevant textbooks or references for preparing the lectures.
連絡先
/Contact
微生物学分野 内線8213
Department of Virology EXT 8213
info@virology.med.tohoku.ac.jp
その他・備考
/In Addition
・Notes
この科目は星陵キャンパスにおいて集中セミナー形式(1日4コマ程度)で行う。講義は全て英語で例年4日間の日程である。詳細および変更があれば追って周知する。質問は随時受け付ける。教官と面会を希望する場合には事前にメールで連絡を取ること。連絡先は講義内で伝える。教材や課題についてはISTUを通して通知する。
This course is a seminar style lectures held in the Seiryo campus. All are in English and it basically has 4 classes a day for 4 days. Details (Date and venue) and any changes will be announced accordingly. Students are encouraged to ask questions at any time. Those who want to meet lecturers need to make an appointment in advance. The contact email address will be provided during the course. Lecture materials and assignments will be uploaded through ISTU.
更新日付
/Last
Update
2021/03/06 12:04:57